ドコモのdポイントを25%増し交換開始!
【スポンサーリンク】
脅威の交換率125%!JALマイルを溜めるには最適なキャンペーン
予告通り8月1日からdocomo dポイント25%増しキャンペーンがスタートしました。
参加企業名も発表になりましたね!一応、順次増えるとの事ですが・・
現状でも十分です!
普段のお買いものを特にしたい方は過去記事に詳しく書いてあります。
今回は、JALのマイルを溜める最適な方法をご紹介します
ま、陸マイラーのブログの方が詳しく解説してあると思いますが・・
ANAのマイルにくらべて、JALのマイルってたまりにくいんですね。
高レートの交換ルートが無いというか・・その分やっぱりJALのマイルの方が使い勝手がいいし、シンプルだと思います。
ですので、JALマイルを高レートで溜める事ができるキャンペーンはとても貴重なんですね。
軸になるのはドットマネー
ドットマネーが今回25%増しの対象になっていますので、これを利用しない手はないです。
各種クレジットカードのポイントなども25%増しで移行できるのですが、数万、数十万ポイントを現実的に溜められるのはネット系のポイントサイトになります。
そのポイントサイトの多くがほぼ等価の交換率でドットマネーに移行できるんです!
その後に、ドットマネーからdポイントに移行する際に25%増しとなります!
例:
ちょびリッチ20000P(10000円分)→ドットマネー10000P(等価)
→dポイント12500P になり12500円分のdポイントになる。
dポイントからJALマイルにして完了
25%増しでdポイントに交換した後はJALマイルへと移行していきます。
ここだけは1/2交換になってしまいますが、仕方が無いです。
マイルに等価交換ってのはプレミアムカードとか、裏ワザを使わないと元々できないんです・・。
それでも dポイント12500円→ JAL 6250マイル
通常でしたら5000マイルですから 25%増しでJALマイルに交換できました。
仮にドットマネーからソラマチカードを作成してANAマイルに移行した場合は・・
90%交換ですので・・8000マイル・・まぁ比べたら少ないですけど、
交換率がいいという事は特典航空券の競争率も高いワケで、スーパーマイラーさんの紹介する技を駆使しないと飛行機とれないみたいですからね・・。
JALの方が取りやすいので、ありかと思います!
割増分も通常ポイント
これは地味にありがたいですね!
dポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあって、「土曜日は10%還元!」などでGETしたポイントは期間限定のケースが多いです。
・・そうすると有効期限が1か月ちょいだったりするので・・
今回は割増分も含めて通常ポイント!やりましたね!
dポイントは新規契約の機種代にも使える!
携帯乞食系のお話ですが、dポイントはもちろんスマホの修理代とか機種変更の際にも使えますが・・
なんと、新規契約時の機種代金にも充当できるんです!
既存でdポイントが付与されている回線を持っていれば、
新規契約と同時にシェアパックに組み込む料金プランにすれば即時値引き可能なんです!
代表回線に10000ポイントある状態で・・
新規契約をする、機種代金は1万円→カケホーダイ&シェアオプションに加入する。
その瞬間10000ポイントを使用して機種代値引きで0円。
こんな感じです、理屈的には順序が違いそうですが、ドコモさんがやってくれるんだからいいんでしょうwww
ま、特価BLでなければの話ですけどね・・。